2013年2月25日月曜日

東京スカイツリーラインでどこまで東京スカイツリーが見えるのか?

東京スカイツリーラインと名前が変更されてから、ずっと前から気になっていたのだが、果たしてどこまで見えるのだろうか?

というのは、そもそも、最寄りの「谷塚駅」でスカイツリーを探してしまったからなのだ。

さて、カメラをゲットんしたので、撮影訓練兼ねて行ってみた。

下り電車がきたので、とりあえず乗った。隣駅で準急が接続したので、まずは春日部まで行ってみた。

が、見えなかった。
まぁ、天気は晴れなのだが、なんとなく霞んでいた。
春日部から南下するも、駅はずっと地上。それらしい方向を探すのだが見つからない。
一ノ割、武里、せんげん台、大袋、とずっと地上駅。やはり見えなかった。

北越谷に近づくと高架に。すると視界がぐっと開ける。
そして、見えた!
北越谷駅から
ここからはビル陰にならない限り見えるはず。
越谷駅から
新越谷駅から
蒲生駅から
新田駅から(外環ごしに)
順調にここまで来たが、松原団地駅で記録が切れた(笑)。
松原団地は最近マンション開発が盛んで、南側にマンションが建設中で隠れているのかどうかすらわからなかった。

次の草加駅はぎりぎりという感じ。
右の写真の業務用階段の手すりの隙間からしか、
東京スカイツリーは見えない!

草加駅から
谷塚駅から
竹の塚駅から地上駅。案の定見つけられなかった。
次の西新井駅も同じ。
ザンネン。
梅島駅から
五反野駅から
小菅駅から
そして、本日のゴール。北千住。
もちろん、見えました。
北千住駅から
次回は、北千住以南をしらべてみようかと思います。
(今日は寒すぎて挫折しました。)

最後は、谷塚駅からの富士山。
富士山っておおきいんですねwww
谷塚駅から

ラベル: ,

2013年2月17日日曜日

一眼レフ その2~SONY α350でEYE-Fi~

α350でEYE-Fiを使ってダイレクトモードでiPhone/iPadに転送する。ということをやって見た。
結論から言うと、ダメみたい。

http://sandersstyle.blog.so-net.ne.jp/2009-01-05


そもそもは、一眼レフを始める前に、たまたま特売をしていて、ネットで見る限りコンパクトカメラのFUJIFILMのJX280も対応しているらしいので、EYE-Fi を購入。

本体のせいなのか、こちらにはつながらなかったのだが、今回、αで使えるか試して見た。

まずは、α350はCFカードしか対応していないので、CF-SD変換アダプタを購入。そして装着。こんどはコンパクトカメラのときとことなり全く問題なく撮影ができた。CFアダプタで問題視されているらしい連射についても、このアダプタはTYPE II対応のためか、毎秒2.5枚の撮影ができた。
そもそも遅いんだよね。CCDだから。このα350。(^^;

さて、写真の転送。「ダイレクトモード」設定のためにPCにつないで設定。そのままiPhoneでつないでみると繋がるではありませんか!。じゃっんじゃんiPhoneに写真が送られてくる。よかった64GBにしておいて。

つぎに、α350につないでやってみると。。。

繋がらない。というかEYE-Fiが見つけられない。

調べて見ると、どうやら節電を意識している設計で、CFに電流を流さないようになっているらしく、EYE-Fiの通信ができないようだ。。。残念!

まぁ、CF-SD変換、SDカードが使えるようになったからヨシとしよう!

#追伸(3/2):Eye-Fi で JX280でつながらなかった問題は、迅速なEye-Fiジャパンサポートの製品交換で解決。

ラベル: ,

2013年2月16日土曜日

一眼レフ その1~レンズを買う~

iPhoneと一眼レフの写真の差がでない。
それが前回のテーマでした。

素人の研究によれば、「単焦点レンズ」なるものはよい具合にボケをつくりだしてくれて、iPhoneの写真とは一味ちがうらしい。と理解した。

そして調べて見ると、APS-Cサイズの自分のカメラには適当だと書いてある35mmの単焦点レンズが純正であるじゃないですか。しかも2万円を切っている!飲み会を4回断ればいいだけだ。

鎌倉からの帰り道に、ヨドバシAkibaでさんざん触りまくり、その場で買わないながら、ほぼ買う決意をして帰宅。さらにはそのままAmazonでポチらずに我慢して就寝。一晩考えて見よう、と。(笑)


翌日、帰宅すると、父親がいたので、「レンズ欲しいよねぇ」と言うと、「望遠レンズが欲しかったんだ!」と熱弁を振るってくる。「望遠だとこんな写真もとれるんだぞ!」と母親じゃない女子のポートレートを「望遠だとこんな風にヌケるんだよ」と語ってくれた。


そうか、望遠でもいけるのかぁ。


と望遠もしらべてみると、心を決めていた『単焦点レンズ』より安いではありませんか!これなら飲み会3回だ。


もうひとつ、使うシーンも検討した。
・クルマやバイクででかけて風景写真
・テッチャン真似して、乗り鉄、撮り鉄?
・星空を知人が取っているので、それの真似。
・プラモデルやバイクの近接撮影

こうみると、望遠のほうが使いそう。最後のだけが狙った単焦点向き?

ということで、方針転換、タムロン 18-200mm/f3.5-6.3 をこうたった。


さて、使用レポートはまた来週(^0^)ノ
ソレニシテモサムスギル

ラベル: ,

2013年2月11日月曜日

一眼レフデビュー


昔から機械は好きだった。いじったり、分解したりしては、元に戻せず壊してしまったりした。
一眼レフを最初に触った(と意識している)のは、小学校三年生の時だろう。当時は親父の持っていたもちろんフィルムのカメラで、望遠レンズのピントを合わせるのが楽しかった位のレベルでしかなかった。

どうも、最近、寒いせいもあるが、バイクに乗ろうという意欲がわかなくなってきたので、新しいアイテム投入を検討してみることにした。知人が、一眼レフで星空を撮ったり、花を撮ったり、娘を撮ったりしているので、「試しに」的にやってみようかと…ふと、思い出すと、最近使っている所を見ていない親父のデジイチが。

SONY α350。調べてみると、SONYが引き継いだαの、CCDの名機らしく、チョット前まではTCO的にも評価されてたみたい。最近は、CMOSも進化して、綺麗に撮れる様になった上にハイビジョン動画も撮れる様になったので、そちらに移行しているらしいが。

余談だが、先日、自社サービスの紹介ビデオを撮ったのだが、その社内撮影隊もデジイチで撮っていた。10年位前には、子供が生まれるとこぞってビデオカメラを買っていたが、今なら迷わずデジイチだよなぁ。ま、ウチのは取れないのだがwww

そんな訳で、α350を引っ張り出して装備を点検。

レンズ:標準ズームDT 18-70mm F3.5-5.6
記録媒体:コンパクトフラッシュ2GB
電池:予備バッテリーが+1個
バルブ解放できるリモートスイッチ、横から覗けるファインダー拡張、 ウム。なんか使えそう。

フルサイズ換算で100mm望遠ですか。個人的には"単焦点レンズ"なるモノに興味が。同的なモノは今回撮影対象にならなさそうなので、"もっと望遠"というのはボヤかせる意外にはなやむなぁ。

ま、レンズの能力は別にして、星空位は取れるかも…今度、勉強会に参加してみようかな(迷惑かな?) で、前置きがながくなっちゃいましたが、自分のバイクスタイルに会うか、撮影実験にでかけました。もちろん、比較を兼ねて、今まで使っているiPhone5でも撮り比べながら…

構図や道具の使いこなし問題は山積していますが…
・鎌倉大仏
α350 

iPhone5 
・稲村ヶ崎から江ノ島
α350

iPhone5

・七里ヶ浜
α350

iPhone5


今回の試技の結論は… 悩むなぁ…レンズ変えたらいいのかなぁ?σ^_^;
こんな写真はいいんだけどねぇ。


さて、今後どうなる事やら、乞うご期待w

ラベル: ,