2014年11月25日火曜日

一眼レフ その40 〜新撮影ポイント発掘〜

週末の星果(暫定)。。。



確定⇩

(現像処理後)
M97 と M108 ... 真ん中へんに横からみた銀河型のM108星雲、その左下にM97ふくろう星雲。
α7s + minolta AF 75-300/f4.5-5.6(D)  iso25600 / 300mm / f5.6 / 30sec x 12枚
真ん中左下目にM1かに座星雲。。。わかるかなぁ?
α7s + minolta AF 75-300/f4.5-5.6(D)  iso12800 / 300mm / f5.6 / 28sec x 12枚
オリオン座
α7s + SEL2470z  iso6400 / 70mm / f5.6 / 45sec x 10枚

※stella image で現像、更新しています。(2014/01/04)


ラベル: , ,

2014年11月20日木曜日

電熱ジャケット ヒーテック導入(2)

ヒートテックではありません。ヒーテックDEATH!('ω'乂)

配線だけ終わらせて、ぶっつけ本番で使うことにしました。ねんのため、ヒー'ト'テックの長袖Tシャツにペラペラの長T。下は2枚だけ。ヒーテック電熱ジャケットをはおり、その上に春秋用のキャンバス生地っぽいジャケット。

朝の気温は8℃とか言っている朝の5時半w

さすがに怖いので、普段の冬装備のダウンジャケットも荷台に詰め込んで出発。

ところが、スイッチをオンにすると、スゴイ!
首回り、脇の肋骨、肩、もちろん背中とぬっくぬくw
こりゃ凄い。

ツーリング仲間と合流したら、他に3人も着込んでましたw。4/12人、導入率33%!

2日目はヒー'ト'テックは着ずに長袖Tシャツ1枚で帰還。

バッテリーが弱い旧車はともかく、冬でもバイクに乗りたい人にはオススメです!!!

ちなみに、HEATECHを選んだ理由は、
①着れるサイズがこれしかなかった。(RSタイチのXLよりHEATECHのXLの方が多少大きい。)
という理由のみ。
これだけで、バッテリー側のケーブル、リモコンも付いてきます。でも正直、リモコンいらないwww

ラベル: ,

2014年11月9日日曜日

電熱ジャケット ヒーテック導入(1)

来週は伊勢までツーリング。

折れてしまったサイドナンバーステーは、対策品に付け替え。まぁ、純正のライセンスプレートをつけていたのも悪かったらしい。と言われても、デラさん、あなた方がそうつけたのよーw。

さて、今年こそはと検討していた電熱ウェアを購入。HEATECHはバイクのバッテリーから給電してウェア全体が暖かくなるタイプ。去年、充電電池式のものがいくつか出ていたけれど、今年はRSタイチの一つしか見かけない。やはり電力に課題があるのかな。RSタイチにはベスト型があったが、おなかが閉まらないw。いくつか試して、パツパツながらお腹が閉まったので、HEATECHのジャケットタイプのXXLを購入。XXXLにしたほうがよかったか…?在庫ないから来週には役立たないけどw

電源はバッテリーから取りますが、配線キットはジャケットについてきます。スポーツスターのバッテリーは外しずらいので、マイナスはボディに。プラスはバッテリーに。

ケーブルはこんなくらいの長さにしました。
ジャケットを、その場で試すも、かなりあったかい。走るとどうなるかは、来週レポート!


ラベル: ,