2013年11月29日金曜日

一眼レフ 番外編〜初めての彗星撮影(準備&設定メモ編)〜

まだ間に合う!?
一眼レフ歴291日目の初心者でもできる(はずの)アイソン彗星の撮影!
カメラ操作や撮影方法までは書けないが、その準備とカメラ設定の参考値を記載しました。

用意したもの。
①カメラ→自分はSONY α350
[必須な機能]
・バルブ撮影できるもの
・マニュアルでピントが合わせられるもの
・バルブ撮影できるレリーズが使えるもの
[あると便利な機能]
・ライブビューとピント確認できるズーム機能
・ISO3200くらいでもノイズが出ないといい。
・RAW撮影できる機能
・100mm/f2.8くらいのレンズ
②レリーズ→自分のはコレ
[あると便利な機能]
・タイマー機能。バルブ解放時間、インターバル時間、繰り返し回数が設定できる機能
③三脚→自分のは…めーかーとか型番とかワカラン
[あると便利な機能]
・風に揺るがない重さ
・最初の設置の時に水平を出すための水平器
④赤道儀→自分のはサイトロン ナノトラッカー
[あると便利な機能]
・曲軸合わせが楽な道具か使えること。ポーラーメーターとか極軸望遠鏡とか。
⑤自由雲台→自分のはコレでも小さかった。
[あると便利な機能]
・赤道儀にカメラが干渉しない程度の大きさ
・ネジこみをキチッとするために力が入りやすいネジ。撮影中に緩むとパニックw
⑥コンパスと分度器。もしくはiPhone。
北極星が見えない時には必須!
⑦星図。狙う星が何時にどの方角かを知る道具
アイソン彗星には無料のiPhoneアプリ「アイソン彗星をみよう」、「Commet Book」もある。でも「iステラ」の方がちいさい星までで出て、後から写真上での確認にも便利。
⑧新品の乾電池。カメラの充電、iPhoneの充電。


参考までに。12/6あたりは似たような時間になるので…
【11/22 05:31にアイソン彗星を撮った設定】
200mm(35mm換算で300mm)/f6.3/ISO400/8sec 赤道儀使用

上の写真の右下を切り取りズーム。画像を加工。


【11/23  05:22にアイソン彗星を撮った設定】
200mm(35mm換算で300mm)×1.5テレコン/f6.3/ISO800/9sec 赤道儀使用

上の写真を切り取ってズーム。
#20131130記載:記事UP後にニュースを聞いた。ISON彗星消滅のニュース(T0T)ただ、NASAのサイトには生き残ったような記事も(>人<)

ラベル: ,

1 Comments:

Anonymous haji_san said...

そんな記事を書いたら、彗星消滅のニュース(T_T)
どうか、復活してください(>人<)

2013年11月29日 21:43

 

コメントを投稿

<< Home